年の瀬ですね。年の瀬と言えば年賀状。
年賀状といえば、プリンター。
EPSONのインクジェットプリンターで年賀状を印刷していたら、突如としてエラーメッセージが出て、印刷できなくなって困ってしまいました!
緊急事態!
「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。エプソンの修理窓口に交換をご依頼ください。」
というエラーメッセージが出た際の対処方法を記します!
①廃インク吸収パッド警告エラーを確認
「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。
エプソンの修理窓口に交換をご依頼ください。」
というエラーメッセージがプリンターの液晶画面に出てきました!
インターネットで検索してみると、「エラー解除ツール」なるものがあるのが分かりました。
どうやら、有料のようです。。。
有料なのか!と怖気づいてしまいますね。
ところがなんと!
さらに調べてみると、
EPSONで公式の「無料のエラー解除ツール」が提供されているのです!!!
②EPSON公式の廃インク吸収パッド警告リセットツールの提供サイトからダウンロード
↓こちらがエプソン公式の警告リセットツールの提供サイトになります。
廃インク吸収パッド警告リセットツールの説明とご確認、ご理解について |エプソン
こちらから、諸情報を登録していき、ツールをダウンロードします。
③MyEPSONの登録
ツールを使うにはMyEPSONの登録が必要になります。
④PCとプリンターをUSBケーブルで接続
ツールをダウンロード、インストールを進めましたら、晴れてプリンターの警告をリセットします。
ここで、忘れてはいけないのが、PCとプリンターをUSBケーブルで接続すること。
Wifiで繋がっても、適用できないというところが、注意点です。
これで、廃インク吸収パッドの警告をリセットできました。
無事に印刷を再開できました!